2年がたってしまいました

ご無沙汰しております。

気づけば前回の更新から、2年がたってしまいました。写真研究部に関しては廃部になってから自分の中では時間が止まっているようなものなので、2年と言われても長いとも短いとも思えません。更新をうっかり忘れていたという事は全くなく、むしろ頭の中を常住坐臥つきまとっていて、非常に寝付きの悪い日々を過ごしております。
このままほったらかしにして、あいつは人間社会から失踪したのだなぁと思われても良いのですが、寝付きが悪いままなのもQOLに関わるので、簡単に報告事項だけでも書かせていただきます。これを書いたことで改善するかは自分にも分かりません。

1.機材の譲渡を行った

2021年11月頃の話になります。自分の中では時間が止まっていても、世間ではきちんと時間が進んでおり、更新を待っていて痺れを切らしたのか、たまたま見つけたのかは分かりませんが、機材を譲り受けたいと他大学の写真サークルの方から申し入れがあったのでお譲りしました。

この辺のカメラです。当時はFM10が現行製品だったのが時代を感じます。今ではフィルム機や絞り環付レンズどころかFマウントそのものが開発終了してしまいましたね。
フィルムの環境は年々悪化していますが、譲渡先の写真サークルで末永く活躍することを祈るばかりです。

流石にこれは書いておかないとまずいだろうと思い、途中まで下書きを書いたのですが、どうにも最後まで文字が打てず、更新にいたりませんでした。本当にどうしようもないですね。

 

2.写真サークルができた

名工大に写真サークルができました。

今年から公認サークルになったので、この2年で写真系の団体の穴が埋まったことになります。予想どおり、いきなり部活にはなれずサークルからのスタートになってしまったようです。私のせいで二度手間を踏むことになってしまったのは非常に申し訳なく思いますが、それでも心配が現実になった事は嬉しく思います。

設立や運営等に関しては私自身は関わっておりません。しかし一切関係がないかというとそうではなく、代表者の方と一度お会いし、写真研究部の資料と余った部費(末期は自分が部長・会計・(部の)合同展係・(東海地区の)合同展代表を絶望のワンオペで行っていた)をお渡ししました。

そういうわけで写真系の団体の系譜はギリギリですが残ったと思います。
(そう思いたいです)

 

3.個人的な事とか

いらんかと思いますが一応書いておくと、3月に修士課程を修了しました。
やはり2年というのはどう見ても長い期間で、失意の底にいる人間が、一応の修論を書いて卒業に漕ぎ着けれるだけの時間があります。廃部になった直後のM1の時は消えないように息をしているだけの人間だったので、教授からかなり絞られ、卒業がだいぶ怪しかったのですが、M2の4月くらいに写真サークル(当時は非公認)ができたことを知り、心がすこし軽くなったこともあり、ギリギリ卒業することができたと思っています。本当にありがとうございました。

自分でも本当にいいのかという疑念は尽きませんが、明日から新社会人として社会に漕ぎ出さないといけません。約四半世紀生きてきて脛に傷が一切ない人もそうそういないと思いますし、なんといっても個人的には生きていかないといけないので、切り替えていくしかないですね。誰に頑張れと言われたわけでもないですが、頑張らねばと思います。